ヤブガラシ
           植物名一覧  もくじ  一覧  
                ブログのヤブガラシを見ながら ブログのヤブカラシiの花が 
 ブドウ科  ヤブガラシ属
漢字  藪枯らし 種類  つる性多年草
 稜がある角ばったつる
 木質化する
 互生
 5小葉からなる鳥足状複葉
 葉に対生して巻きひげ、花穂がある
 花期  6~8月
 
平たい花序にたくさんのつぼみをつけ、毎日1~2個の小花が咲く。
 
花弁は4枚で緑色雄しべ4本、雌しべ1本
 
花弁と雄しべは午前中には落ちてしまう
 
オレンジ色の花盤は徐々に紅色に変化し目立つ
果実  黒く熟す
分布  北海道(西南部)、本州、四国、九州、沖縄、小笠原 別名  ビンボウガラシ
田ややぶ、荒れ地などに生える。地下茎を長くのばし、やぶをも枯らすほどに盛んに繁茂することにより名がついた。。果実は黒く熟す
他のものを覆い尽くす    平成19年7月9日  神戸 5小葉からなる葉          平成19年7月21日  神戸
花(まだ花弁も雄しべもある)  平成21年8月3日   神戸 花弁雄しべが落ち花盤がピンクになった  平成21年8月3日  神戸
実が大きくなっています        平成15年10月24日  神戸 実が黒く熟れています          平成15年10月24日  神戸
稜がある角ばったつる状の茎    平成21年8月31日  神戸 他のものにからみつき登る  平成21年8月31日  神戸
花の時期の様子            平成19年8月20日  神戸