ヤブムラサキ | |||
---|---|---|---|
植物名一覧 もくじ 一覧 ブログのヤブムラサキを見ながら ブログのヤブムラサキ ブログのイヌムラサキシキブかなぁ ブログのこのヤブムラサキの実は・・ ブログのムラサキシキブとヤブムラサキは同属なのに ブログのヤブムラサキの花の時期が・・ ブログのヤブムラサキの実はやがて ブログのヤブムラサキも紅葉の終わりのときをむかえる ブログのヤブムラサキの冬芽を見ていて ブログのヤブムラサキはこれから地道に・・ ブログのヤブムラサキはこれから ブログのヤブムラサキは冬のあいだ |
|||
科 | シソ科 (旧クマツヅラ科) | 属 | ムラサキシキブ属 |
和名 | 藪紫 | 種類 | 落葉低木 高さ2〜3mになる |
花期 | 6〜7月 | 果実 | 核果 直径3〜4mmの球形 |
分布 | 本州(宮城県以南)、四国、九州 | ||
近くの山の林縁や明るい林内で見る。枝、葉、花序などに星状毛が密生する。葉や花序などは星状毛で触るとビロードのようである。根もとから分枝し、枝は斜上する。樹皮は灰褐色でなめらかである。葉は対生、柄があり広卵形〜楕円形、先端は尾状に長くとがり基部は円形、ふちに小さい鋸歯がある。葉腋から集散花序をだし花を2〜10個つける。学は5つに深く裂け毛がある。花冠は紅紫色、上部は4裂する。雄しべは4個、雌しべは1個。果実は球形で紫色に熟す。下部は毛が密生したガク片につつまれる。 | |||
実の時期の様子 平成20年11月1日 神戸 | 花冠は紅紫色、上部は4裂する 平成18年6月18日 神戸 | ||
実の下部は毛が密生したガク片につつまれる平成19年12月9日 神戸 | 対生でビロード状の葉 平成20年11月1日 神戸 | ||
葉の裏と実の様子 平成20年11月23日 神戸 | 黄色く色づいた葉 平成20年11月1日 神戸 | ||
冬芽 平成19年12月15日 神戸 | 全体の様子 平成16年11月6日 神戸 | ||