ヤマグルマ
              植物名一覧  もくじ  一覧  絶滅危惧種  
                 ブログのヤマグルマの「花」を・・
 ヤマグルマ科  ヤマグルマ属
漢字  山車 種類  常緑高木
 急な岩場で生えている
 幹は直立し高さ10~20m
 樹皮は灰褐色

 道管を持たず仮道管だけで水分を運ぶ無道管被子植物である。
 互生」枝先に集まってつく
 広倒卵形または長卵形
 先端は尾状にとがり、基部は広いくさび形
 ふちに鈍い波状の鋸歯がある
 革質で表面に光沢がある
 花期 5~6月 花弁もガクもない
 枝先に総状花序を出し、黄緑色の花を多数つける。
 花は花弁もガクもない。
 雄しべは多数、雌しべは5~10個が輪生する
果実  袋果が集まった集合果  
 果実は直径約1cmの扁球形で10月頃熟す
分布  本州(山形県以南)、四国、九州、沖縄 別名  トリモチノキ 
神戸市絶滅危惧種Cランク
ヤマグルマ科は1属1種。道管を持たず仮道管だけで水分を運ぶ無道管被子植物である。。急な岩場で生えているのを見る。葉は互生、葉は枝先に輪生状に集まってつく。倒卵状形、縁に鈍い波状の鋸歯がある。。樹皮をはがして水につけ、腐敗させたのち、突き砕して鳥もちをつくるという。
全体の様子      平成14年3月9日  神戸 花が開き始めた花穂    平成16年5月15日  神戸
花が咲く花穂      平成15年6月7日  神戸 花弁もガクもない花          平成23年5月19日  神戸
若い実         平成20年6月7日  神戸 革質の葉            平成23年5月19日  神戸 
残っている果実       平成21弁3月29日  神戸  幹     平成16年3月13日  神戸 
葉は光沢がある            平成20年6月7日  神戸 葉の裏の様子と輪生につく葉  平成20年6月7日  神戸
大形で先がとがる冬芽  平成20年5月3日  神戸 幹        平成21年3月28日  神戸