ヤマホオズキ
        植物名一覧  もくじ  一覧  絶滅危惧種のページ
        プログのヤマホオズキ  ブログのヤマホオズキと久しぶりに
 ナス科  ホオズキ属
漢字  山酸漿 種類  多年草
 直立し軟弱で上部で枝分かれして高さ30~50㎝
 無毛
 互生
 長さ5~12㎝、幅2.5~7㎝の卵形または卵状楕円形で先はとがる
 基部は狭まって細翼となりやがて柄となる。
 ふちに少数の粗い鋸歯がある
 葉柄は長さ1~5㎝
 質は薄い
 花期 8~9月
 葉腋に1個づつ花がつく
 花冠は白色、短い鐘形で5裂し、毛がある
 ガクは短い筒形で5裂する
 花は直径7~8㎜
果実  液果
 花のあとガクは大きくなり、緑色の卵球形となって球形の液果を包み込む
 外側にまばらにトゲ状の突起があり、10本の稜がある
 液果は熟すと黄色で直径約1㎝
分布  本州(関東地方南部、東海地方、紀伊半島)、四国、九州 兵庫県絶滅危惧Aランク
神戸市絶滅危惧種Aランク
りがかった林の道沿いで袋に突起があるホオズキが見えた。なんだろう。調べてみるとヤマホオズキというものだった。何気なく「ひょうごの野生植物、絶滅が心配されている植物たち」を見た。びっくりした。ヤマホオズキは兵庫県の絶滅危惧Aランク。ということだった。その後に出たものを見ていると「神戸では自生がなくなった」と記載されている。元気な姿のヤマホオズキに出会えてとてもうれしい。山地のやや湿ったところにまれに生える。茎は軟弱、よく枝分かれする。
花は葉腋に1個づつつく      平成21年8月26日  神戸  突起がある袋状になったガク    平成18年9月9日   神戸
花冠は白色5裂する        平成28年9月2日  神戸 ガクは短い筒形      平成28年9月2日  神戸
全体の様子         平成21年8月26日  神戸   葉の裏            平成28年7月30日  神戸
花が咲いている様子      平成18年9月9日   神戸 葉と花        平成21年8月26日  神戸  
軟弱な茎     平成18年9月9日   神戸 広く広がる大きな株        平成28年9月2日 神戸  
大きくなりはじめた毛があるガク   平成28年9月2日 神戸 花           平成18年9月9日   神戸