ヤマラッキョウ
                     植物名一覧    もくじ   一覧 ヤマラッキョウ白花
                   ブログのヤマラッキョウ  ブログの白花のヤマラッキョウ
              ブログのヤマラッキョウの白花を  ブログのヤマラッキョウの花を見ながら
             ブログのヤマラッキョウの実を見ながら  ブログのヤマラッキョウは花と・・
ブログのヤマラッキョウの白花
 ヒガンバナ科 (旧ユリ科)  ネギ属
漢字  山辣韮 種類  多年草
 地中に直径1.5〜3pの球形の鱗茎がある
 3〜5個の葉が根出する
 3〜5個の葉が根出する
 長さ20〜50cm、幅2〜5oの円柱状
 断面は鈍三角形
 花期 9〜10月
 
花茎は高さ30〜60cm
 花茎の先に球状の散形花序をつける
 花柄は1〜1.5p
 花被片は6個、平開しない
 雄しべ、花柱は花被片よりつき出す
分布  本州(福島県以南)、四国、九州
  池や湿地に近い草原で見かける。鱗茎はラッキョウのようにはこの鱗茎は食べられない。。
花             平成20年10月19日  神戸 湿り気の多いところで・・・  平成20年10月25日  神戸
ツボミから花へ、花柄は1〜1.5p  平成22年11月2日 神戸 緑色は雌しべ           平成17年11月4日  神戸
根生する葉と茎        平成18年10月22日  神戸 円柱状の葉         平成21年11月3日  神戸
大群落          平成22年10月18日  神戸 白い花            平成18年10月22日  神戸