ヤマシグレ
               植物名一覧  もくじ  一覧
            ブログのヤマシグレ 
 レンプクソウ科 (旧スイカズラ科)  ガマズミ属
漢字  山時雨 種類  落葉低木
 高さ2mほどになる
 樹皮は紫褐色で平滑
 ひょろひょろと立ち上がり高さ2mほどになる。
 対生、でだ先に集まってつく傾向がある
 長さ5~12cm、幅3~6㎝の長楕円状、基部は広いくさび形、先はとがる。質は厚い
 縁に浅い鋸歯がある
 葉柄は0.7~3㎝
 花期 6~7月
 枝先に直径3~6㎝の散房花序を出し、多数の筒状の花をつける
 花は白色~紅紫色のものがあるが淡紅色のものを多く見る
 花冠は筒状であまり開かず先は浅く5裂する
 雄しべは5本、雌しべは1本、葯が花冠から突き出る
果実  核果
 長さ7~8㎜の広楕円形で始めは赤く、9~10月に黒く熟す
 
分布  本州(福島県以南)、四国、九州  日本固有 別名   マルバミヤマシグレ 
神戸市絶滅危惧種Cランク
ブナ林などの林床や林縁に生え、群生していることがある
全体の様子              平成22年7月2日  神戸  茎先の花序と集まってつく葉    平成22年6月28日  神戸
満開の花              平成22年7月2日  神戸 膨れてきた実         平成22年8月9日  神戸
熟しはじめた実          平成22年9月1日  神戸 暗紫褐色の幹               平成22年7月2日  神戸
葉の表と裏              平成22年7月2日  神戸 群落                 平成16年8月16日  蒜山