| ユキグニミツバツツジ | |||
| 植物名一覧 もくじ 一覧 絶滅危惧種のページ ブログのユキグニミツバツツジの花が ブログのユキグニミツバツツジはいつまでも |
|||
| ツツジ科 | ツツジ科 | 属 | ツツジ属 |
| 漢字名 | 雪国三葉躑躅 | 種類 | 高さ1〜3mの落葉低木 |
| 花期 | 4〜6月 | 果実 | 刮ハ 7〜9月に熟し裂開する |
| 分布 | 本州(秋田県南部〜鳥取県東部の日本海側、近畿地方) | 兵庫県絶滅危惧種Cランク 神戸市絶滅危惧種Cランク |
|
| 林内や林縁、岩場などに生える。枝先に鮮やかな紅紫色の花を1個ずつつける。咲きはじめはとくに色が濃い。 | |||
| 花 平成17年5月15日 神戸 | 花の様子 平成17年5月15日 神戸 | ||
![]() |
![]() |
||
| 葉の様子 平成17年5月15日 神戸 | 幹 平成17年5月15日 神戸 | ||
![]() |
![]() |
||