平成14年9月18日  神戸
平成14年9月18日  神戸
ツルリンドウ(リンドウ科)
平成14年8月26日  神戸
平成14年9月18日  神戸
平成14年9月18日  神戸
平成14年9月18日  神戸
8月26日、歩いている尾根道にツルリンドウに花をあちらこちらで
見かけた。「いよいよツルリンドウの花の季節になったなぁ」
「秋近しや」との思いを抱き、かれんなツルリンドウの花に見ほれ
ながらの散歩になった。
 9月18日に8月26日に散歩をした同じ尾根道を散歩した。そこで上の写真の
ように、あのツルリンドウの赤い実が袋状の花跡から半分顔を出しているのを
見かけた。「ツルリンドウに実ができる季節になってきている」を実感した。
 ところが、ツルリンドウの
実ができる季節になって
いるはずなのに、左の写真
のようにツルリンドウのツボミ
をあちこちで見かける。あの
半分飛び出した赤い実を見て
いなかったら、私は「ツル
リンドウのツボミがたくさん
できているなぁ」で、通り過ぎ
ていたであろう。しかし「実が
できているのにこんなに
たくさんツボミがあるなんて
おかしい」と思い「ツボミ」を
さわってみた。「かたい、
中に何かが・・」と思い、
少し残酷だが「ツボミ」を少し
破ってみた。
 中にはあの赤いツルリンドウ
の実があった。(左の写真)
 ツボミのように見えている
ものは花が終わり実が宿って
いるものだったのですね。
 歩いていたら右上の写真の
ように「ツボミ」から出てきて
いる赤い実や、右下のように
「これぞツルリンドウの実だ」
というように赤い実が堂々と
横たわっているのを見かけた。
 ツルリンドウの実ができる
様子のドラマを見た感じ
だった。
わくわく体験植物見聞録 その6  ツルリンドウの花と実
もくじ
  ツルリンドウ[蔓竜胆](リンドウ科)
 花はリンドウそっくりだが、茎はつるになってほかの植物にからみついて花を咲かせる。林の中で見ること
が多い。花の時も目につくが、花後、渋い赤色の果実をつける頃の姿も印象的だ。 
                                野草のおぼえ方 下 いがりまさし著 小学館