科 |
キク科 |
属 |
ヤブタビラコ属 |
漢字 |
小鬼田平子 |
種類 |
2年草 |
茎 |
ロゼットの中央から多数斜上し長さ4〜20pほど
わずかに枝分かれする
無毛 |
葉 |
根生葉、束生している
柄があり長さ4〜10cm、幅1〜2cmあり、頭大羽状に深裂する
茎葉は小さい
両面とも無毛 |
花 |
花期 3〜5月
枝先に黄色い舌状花ばかりの頭花をつける
頭花は直径約8oで舌状花は6〜9個
花が終わると花柄がのびて下向きになる
総苞は円筒形、内片は5〜6個、外片は鱗片状
朝に開花し夕方閉じる、ただし日が当たらないと開花しない |
実 |
長さ4oほどで上端に2個の角がある |
分布 |
本州、四国、九州 |
別名 |
タビラコ 春の七草のホトケノザは本種
キュウリグサもタビラコという別名をもっている |
名前のいわれ |
葉が田の面にロゼット状に平たく広がっている様子から |
|
|