コシオガマ
                         植物名一覧  もくじ  一覧   
               特異な生活をする植物たち   ブログのコシオガマの花を
          ブログのコシオガマがいつまでも  ブログのコシオガマは今後も
 ハマウツボ科 (旧ゴマノハグサ科)  コシオガマ属
漢字  小塩竈 種類  半寄生の一年草
花期  9〜10月  
分布  北海道、本州、四国、九州  
日当たりのよい草地や土手に生える。高さ30〜60cm、全体にやわらかな腺毛が密生しさわるとベタベタする。葉は対生し、長さ3〜5cm、幅2〜3,5cmの三角状卵形で、羽状に裂け、下方の葉は全裂する。花冠は太い筒形で長さ約20mm
、上下2唇に分かれる、上唇は深く2裂、下唇は深く3裂する。ガクは鐘形で長さ5〜7oで5裂する。果実はさく果で表面に腺毛があり宿存するガクになかば包まれる。
花が咲く光景    平成20年10月1日  神戸 花       平成20年10月1日  神戸
開きはじめた花ガクなどの様子     平成20年10月1日  神戸 腺毛が多い葉や茎      平成20年10月1日  神戸
群落    平成16年10月11日  神戸 2つの花が合体したのかな?   平成16年10月11日  神戸