私が出会った特異な生活をする植物(1)  
私が出会った特異な生活をする植物(1)
植物は光合成をおこなって独立栄養を営む真核(核膜に覆われた細胞 :注釈 作者)生物(細菌類やらん藻類以外の生物:注釈 作者)をさすが、すべての植物植物が光合成をおこなっているわけでなく、光合成によってのみ有機栄養を営んでいるわけではない。それぞれに例外的な場合が知られている。(図説植物用語事典 清水建美著 八坂書房 より) ここにこのホームページに載せている例外的な植物を取り上げてみました。( )内の解説は上記植物用語事典から引用させていただいています。(植物名をクリックすると掲載ページへいきます もくじ
全寄生植物(少なくとも、芽生えのとき以外は、まったく葉緑体を欠く植物)
キヨスミウツボ
(ハマウツボ科)
ナンバンギセル
ハマウツボ科
ネナシカズラ
ヒルガオ科
アメリカネナシカズラ
ヒルガオ科
半寄生植物(緑色半寄生植物とも呼ばれ、緑葉を有して光合成をおこなう一方、宿主の根や茎から養分を吸収する)
ヒノキバヤドリギ
(ヤドリギ科)
ヤドリギ
(ヤドリギ科)
マツグミ
(ヤドリギ科)
シコクママコナ
(ゴマノハグサ科)
ママコナ
(ゴマノハグサ科)
クチナシグサ
(ゴマノハグサ科)
カナビキソウ
ビャクダン科
コシオガマ
(ゴマノハグサ科)
シオガマギク
(ゴマノハグサ科)
ツクバネ
(ビャクダン科)
ヒキヨモギ
(ゴマノハグサ科
オオヒキヨモギ
(ゴマノハグサ科
腐生植物(生物の遺体または、その分解物から、根に共生する菌根菌を通して有機物を吸収し有機栄養を営む植物)
シロテンマ
(ラン科)
ギンリョウソウ
イチヤクソウ科
ギンリョウソウモドキ
イチヤクソウ科
ツチアケビ
(ラン科
オニノヤガラ
(ラン科)
シャクジョウソウ
(イチヤクソウ科)
食虫植物(捕虫葉と呼ばれる変形した葉によって昆虫などの小動物を捕まえて消化、吸収し、有機栄養の一助とする植物)
ノタヌキモ
タヌキモ科
ヌキモ
タヌキモ科
ホザキミミカキグサ
タヌキモ科
ミミカキグサ
タヌキモ科
コモウセンゴケ
モウセンゴケ科
モウセンゴケ
モウセンゴケ科
イシモチソウ
モウセンゴケ科