コツクバネウツギ
                           植物名一覧   もくじ  一覧
            ブログのコツクバネウツギ   ブログのコツクバネウツギを見ながら
          ブログのコツクバネウツギの花が  ブログのコツクバネウツギの花は多様な
ブログのコツクバネウツギを・・
 スイカズラ科  ツクバネウツギ属
漢字  小衝羽根空木 種類  落葉低木 よく分枝する
よく分枝して茂り、高さ2mほどになる
 樹皮は灰白色~灰褐色
対生
 卵形~狭楕円形(長さ2~5㎝、幅1~2㎝)先が急に細くなる
 縁は全縁のときもあるが不ぞろいな鋸歯があるのもある
 短い柄がある
 花期 5~6月
 新枝の先に花を2~7個つける
 花冠は長さ1~2㎝の漏斗形で先は5裂する
 花冠は黄白色、または黄色、ときに淡紅色を帯びる
 下唇の内面には橙色の網状紋がある
 おしべ4本、花柱は1個
 ガクはふつう2個、ときに3個

 
果実  そう果 
 長さ0.8~1㎝の細い筒状
  9~10月に熟す
名前のいわれ  ツクバネウツギより花が小さいことから名がついた
分布  本州(中部地方以西)、四国、九州
日あたりのよい丘陵、山地にはえる。神戸付近ではよく見る。ツクバネウツギより花が小さいことから名がついた。ツクバネウツギはガクが5裂するがこれはガクが2裂、ときに3裂している。花の色は黄白色のものが多い。花冠は長さ1~2cmの筒状鐘形、下唇の内面には橙色の網状紋がある。おしべは4個、花柱は1個。葉は卵形~狭卵形で短柄がある。対生する。
黄白色の花が咲いている   平成21年5月6日  神戸 ガクはふつう2個  平成24年5月20日  神戸
下唇の内面に橙色の網状紋がある 平成26年5月16日 神戸 淡紅色を帯びる花を稀に見る   平成15年5月18日  神戸
細長い実が膨れだした       平成26年7月2日  神戸 熟した実             平成26年10月4日  神戸
葉の先は急に細くなる      平成26年5月14日  神戸 葉の裏、ほぼ無毛         平成23年6月6日  神戸
ガクが3枚のものもある      平成16年6月5日  神戸 紅葉               平成24年12月15日  神戸
灰褐色の幹           平成22年5月27日   神戸 分枝多く茂る樹形         平成21年5月30日  神戸