クロバイ | |||
植物名一覧 もくじ 一覧 わくわく植物見聞録クロバイ、ウバユリ ブログのクロバイの花を ブログのクロバイを見ながら |
|||
科 | ハイノキ科 | 属 | ハイノキ属 |
漢字名 | 黒灰 | 種類 | 常緑小高木 高さ10mほどになる |
幹 | 直立し高さ10mぐらいになる 樹皮は黒褐色で小さな点のような皮目が多い 老木は縦に浅く裂ける |
葉 | 互生で密に葉をつける 深黒緑色で革質で光沢がある 長さ3〜7cm、幅2〜3pの長楕円形 先端は短くとがり、基部はくさび形 縁に鈍い浅い鋸歯がある 両面とも無毛 |
花 | 花期 4〜5月 前年枝の葉腋から長さ4〜7cmの総状花序をだし白色の花を多数つける。花柄はほとんどない。 花冠は白色で直径約8oで5深裂する。ガクは緑色 |
果実 | 核果 卵状長楕円形で長さ6〜8o 秋から冬にかけて紫黒色に熟す 先端にガク片が残る |
分布 | 分布 本州(関東地方南部以西)、四国、九州、沖縄 | 別名 | トチシバ ソメシバ |
低山の照葉樹林に生える。多数の穂状の花序に白い花、光沢のある濃い緑の葉、樹皮は黒く小さな点が目立ち老木になると縦に浅く裂ける幹、まさに南国の木という雰囲気である。燃やしたあとの灰を染色の媒染剤として使った。 | |||
花咲く様子 平成19年4月28日 東播磨 | 花咲く光景 平成20年4月30日 神戸 | ||
満開の花穂 平成21年4月30日 神戸 | 花 平成21年4月30日 神戸 | ||
熟してきた果実 平成17年11月22日 東播磨 | 新芽 平成20年12月20日 東播磨 | ||
葉(互生) 平成22年1月10日 神戸 | 葉の裏 平成22年1月10日 神戸 | ||
幹 平成22年3月27日 神戸 | 老木の幹 平成20年12月13日 神戸 | ||
葉は密につく 平成22年2月6日 神戸 | 花咲く時期に出てくる新葉 平成21年4月30日 神戸 | ||