トキワハゼ |
植物名一覧 もくじ 一覧
ブログのトキワハゼがんばれ! |
科 |
サギゴケ科 (旧ゴマノハグサ科) |
属 |
サギゴケ属 |
漢字 |
常盤はぜ |
種類 |
1年草
高さ5~20cm |
茎 |
根ぎわに集まる葉の間から伸び、直立して少数の枝を出し、高さ5~25cmになる
萄枝は出さない |
葉 |
根ぎわのものは大きくて対生する
上部のものは小さくて互生する
長さ1~3㎝、幅0.5~1.5㎝の倒卵形
浅い鋸歯がある |
花 |
花期 4~11月
茎の先に総状花序をつくり、まばらに花をつける
花冠は淡紅紫色で長さ約1cm
上唇は下唇の葯半分で卵形、先はわずかに2裂し、下唇は3裂する
下唇の中央は隆起して黄色で赤褐色の斑紋がある
ガクは鐘形で、なかば5裂し、裂片は長楕円状被針形 |
果実 |
蒴果
扁球形でガクに包まれる |
分布 |
日本全土 |
|
|
名前のいわれ |
種子はすぐ発芽し、じきに花が咲き、いつでも花が見られるので「チキワ」の名がついた |
|
|
|
道ばたや畑などでよく見る。神戸ではこの花を1年中見る。名前は1年中花を咲かせ種が爆(は)ぜるところからついた。ムラサキサギゴケと似ているが葡枝を出さない。根生葉の間から数本の茎を出し直立する。花茎はムラサキサギゴケより長い。花の大きさはムラサキサギゴケよりかなり小さい。 |
群生 平成22年7月1日 神戸 |
花 平成21年1月25日 神戸 |
|
|
|
|
茎は束生し立ち上がる 平成21年4月27日 東播磨 |
走出枝を出さない 平成20年8月30日 神戸 |
|
|
|
|
花序の様子 平成24年5月4日 神戸 |
ガクは4裂 平成21年4月27日 東播磨 |
|
|
|
|
白い花 平成17年4月17日 神戸 |
根もとの葉 平成18年4月17日 神戸 |
|
|
|
|
|
花の様子 平成18年4月17日 神戸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|