ノジギク
                      植物名一覧  もくじ  一覧  
                 キバナノジギク      絶滅危惧種のページ 
            ブログのノジギク    ブログの近くで見るノジギクについて
      ブログのノジギクの花を求めて  ブログのノジギクは・・
キク科  キク属
 漢字 野路菊 種類  多年草
花期  10〜12月
分布  本州(広島、兵庫県)、四国(高知、愛媛県)、九州(大分、宮崎、鹿児島県) 兵庫県絶滅危惧種Cランク
神戸市絶滅危惧種Aランク
  名前は野路ですが日当たりのよい海沿いの傾斜地に生える。1884年に牧野富太郎博士が発見し命名された。兵庫県の県の花ですが兵庫県内でも自生しているところは限られている。地下茎をのばしてふえ、上部は斜上する。葉は互生、葉は広卵形で5中裂ときに3中裂する。兵庫県のものはセトノジギクでノジギクに比べて葉がうすい。茎の上部で枝を分け、その頂部に1つずつ頭花をつける。頭花は直径3〜3.5cm、舌状花は白色、まれに淡黄色のものがある。筒状花は黄色。総苞片は3列に並ぶ、外片は内片より短く灰白色の毛が密生する。
  気品のある花       平成20年11月29日   中播磨 つぼみ〜花    平成20年11月29日  中播磨
草原の群落      平成20年11月29日  中播磨 草原で咲く花   平成18年11月12日  中播磨
クズに負けずに    平成20年11月29日  中播磨 淡黄色の花    平成20年11月29日  中播磨
5中裂する葉   平成20年11月29日  中播磨 総苞片の様子    平成20年11月29日  中播磨
葉の裏    平成20年11月29日  中播磨 つぼみ    平成20年11月29日  中播磨
ノジギクのふるさとはこのようなあたたかい海に面した岩壁状態のところが多いです。厳しい生活の中から美しい花を咲かせるんですね。昔はこの海岸にはノジギクが一面に咲き、船からこのあたりはノジギクの花で真っ白に見えたそうです。今もかなりの群落。何時までも残ってほしいものです。
平成17年11月23日          中播磨