オカトラノオ(サクラソウ科) |
---|
もくじ 表紙一覧12 |
オカトラノオは花が目立つ身近な花だ。といいながら近年崗トラの大きな群落を見ることが少なくなってきた。日当たりがよい広い草地が少なくなってきている影響のように思う。それにしても昔は「虎」がすごく身近なものだったのだろうか。「トラノオ」と名がつく植物は非常に多い。オカトラノオ、ヌマトラノオはよく見るものだ、トラノオシダも見ることが多い。他にミズトラノオもある。神戸付近では見ないがルリトラノオやイブキトラノオ、ハルトラノオなどがある。園芸としてよく利用されるものにハナトラノオ、観葉植物のサンセベリアはトラノオという名を持っている。このようにトラノオ(虎の尾)はすごく親しまれてきたようだ。オカトラノオは「トラノオ」の代表選手のように思う身近な素敵な花だ。クリックすると「オカトラノオのページ」「ブログのオカトラノオ」へ |
///////////////////////////// 平成26年6月30日 神戸 /// |
![]() |