ヒヨドリジョウゴ | |||
---|---|---|---|
植物名一覧 もくじ 一覧 ヤマホロシ ブログのヒヨドリジョウゴ ブログのヒヨドリジョウゴを見ながら ブログのヒヨドリジョウゴに惹かれる ブログのヒヨドリジョウゴの一年の変化 ブログのヒヨドリジョウゴの白い毛は ブログのヒヨドリジョウゴが目立つ時期は ブログのヒヨドリジョウゴの赤い実は長く |
|||
科 | ナス科 | 属 | ナス属 |
和名 | 鵯上戸 | 種類 | つる性多年草 |
茎 | つる状で細長くのびる 軟毛を密生する |
葉 | 互生 長さ3〜10pの卵形で先はややとがり、基部は浅い心形 下部の葉は深い切れ込みがあり3〜5裂するものが多い 表裏とも軟毛を密生し、さわるとほわほわだ 長さ1.5〜4pの葉柄で他物にからむ |
花 | 花期 8〜9月 葉と対生した集散花序に多数つく 花冠は白色で直径1cmほど 深く5裂して開花後くるりとそり返る おしべ5個、めしべ1個、葯は上端に穴があいて花粉を吐く(孔開葯) |
果実 | 液果は球形で直径約8o 10〜12月に紅色に熟す |
分布 | 日本全土 | ||
なまえのいわれ | ヒヨドリが果実を好んで食べることから 逆に悪食のヒヨドリぐらいしか食べないからだともいわれる |
||
山野に生える全体に軟毛が密生する。葉柄で他の物にからみつきのびる。葉は互生、卵形で下部の葉は深い切れ込みがある。集散花序、葯は集まって花柱を囲み上部に穴が開いてここから花粉を出す。液果。 | |||
熟れた実 平成16年11月14日 神戸 | 5裂した列片はやがて反り返る 平成24年9月7日 神戸 | ||
雄しべ群の中をつき出る雌しべ 平成22年9月21日 神戸 | 実ができてきたころののびる様子 平成19年9月23日 神戸 | ||
熟した実の時期の果穂 平成21年12月28日 神戸 | ナスの実を感じる熟した実 平成23年11月21日 神戸 | ||
軟毛が密生する茎や葉柄 平成24年10月1日 神戸 | 葉柄で他物に巻きつく 平成24年11月2日 神戸 | ||
卵形の葉 平成24年11月2日 神戸 | 下部の葉は深い切れ込みがある 平成24年11月2日 神戸 | ||
花、茎などに軟毛がある。 平成17年9月3日 神戸 | 実 平成17年10月16日 神戸 | ||
葉の裏 平成22年9月21日 神戸 | 花と膨れてきた実 平成19年8月25日 神戸 | ||
葉の裏 平成19年8月25日 神戸 | |||