マルミノヤマゴボウ
            植物名一覧    もくじ  一覧   ヨウシュヤマゴボウ
              ブログのヤマゴボウを見なが   ブログのマルミノヤマゴボウ
 ヤマゴボウ科  ヤマゴボウ属
漢字  丸実の山牛蒡 種類  多年草
 高さ1~1.5mほど
 太い緑色の茎が直立する
 互生
 長楕円形~卵状長楕円形(長さ15〜30cm、幅5〜10cm)で先はやや尾状にとがる
 質はやわらかい、無毛
 花期 6~9月
 
茎頂に直立する、10~20㎝の円錐花序をだし多数の白い花を開く
 花序柄は1~3㎝
 花冠は直径約8㎜
 花弁はない、5個の白い萼片が花弁のように見える
 ガクは実が熟すころ赤色になっている
 雌しべは7~10個
 葯は白色
果実  液果(ほぼ球形)
 種子は腎円形でやや平たく、黒色で光沢がある 

 
ガクは実が熟すころ赤色になっている
分布  本州(関東地方以西)、四国、九州 神戸市絶滅危惧種Bランク
名前のいわれ  実が分果しなくて丸く、地下深くにまで入る太い根がゴボウのようなところから
平成18年9月初旬、山を歩いているとヨウシュヤマゴボウに似たものがあった。よくよく見ると翼目立つ赤い穂が直立しているものがあった。明らかにヨウシュヤマゴボウじゃない。かなりの数の株があった。美しい光景である。これがマルミノヤマゴボウとの初めての出会いである。
山地の木陰などに生える。柄が短い花穂は直立している。花は白色。白く見えるのは萼片、花弁はない。なのにすごく美しい花である。液果はほぼ球形。茎は太く円柱形で緑色。葉は長楕円形~卵状長楕円形で先がとがる。葉は互生。
花の時期のようす     平成29年6月15日  神戸 種ができる時期の花穂      平成18年9月3日   神戸
花が咲きあがる   平成26年6月12日  神戸 白いのは萼、葯も白色     平成26年6月12日  神戸
少し色づきはじめた若い実         平成19年8月1日   神戸 上から見た若い実の時期の花穂      平成19年8月1日   神戸
群落(種の時期)      平成18年9月3日   神戸 黒色で光沢がある実     平成21年8月26日   神戸
   
種が落ちてしまいました。  平成18年9月3日   神戸  全景(葉は互生)        平成29年6月15日  神戸
葉は質がやわらかい  平成29年6月15日  神戸 円柱形の茎       平成18年9月3日   神戸
芽生えて大きくなっています      平成19年5月12日  神戸 花穂がのぞいてきました    平成19年5月26日  神戸
つぼみが膨れてきました        平成19年5月26日  神戸