ミカエリソウ
     植物名一覧  もくじ  一覧  ミカエリソウの花の咲く様子  
                 ブログのミカエリソウの花を見ながら
 シソ科  テンニンソウ属
漢字  見返り草 種類  半低木
  高さ0.5~1m
 多数株立ちとなる。分枝は少ない。
 やや四角形、
 下部は木質で淡褐色、上部は淡緑色
 対生
 楕円形~広倒卵形(長さ10~20㎝、幅6~12㎝)で先は尖り基部は広いくさび形
 表面はざらつく、裏面は葉脈が隆起する。
 縁に粗い鋸歯がある。
 昆虫に食害されることが多く葉脈だけが残った葉を見ることが多い 
 1~5cmの柄がある
 花期 9~10月
 茎頂に10~18cmの円柱状でブラシ状の花穂をつける。
 若いときは扁円形の鱗状の苞に被われる
 花は花穂の下から上へ咲き上がる。
 花冠は短筒形(長さ8~10㎜)で白色で淡紅色を帯び上唇は先が浅く52裂下唇は長く3裂する。
 雄しべは4本、うち2本は特に長い、雌しべは1本
 しべは花冠からとび出している。
 
分布  本州(近畿以西 別名  イトカケソウ
名前のいわれ  花があまりの美しさで見返ることから。という
山地のガレ場で群生していることが多い。茎は多数株立ちとなる。分枝は少ない。茎はやや四角形、下部は木質で淡褐色、上部は淡緑色。葉は対生、1~5cmの柄がある。葉は楕円形~広倒卵形で先は尖り基部は広いくさび形、表面はざらつく、。葉は昆虫に食害されることが多く葉脈だけが残った葉を見ることが多い。茎頂に10~18cmのブラシ状の花穂をつける。
大群落            平成26年10月10日  神戸 葉は食害されることが多い    平成26年10月2日  神戸
花冠は白色で淡紅色を帯びる  平成24年10月15日  神戸 ふちに粗い鋸歯がある      平成24年10月15日  神戸
茎の下部は木質化している  平成21年10月10日  神戸 葉の展開            平成24年4月18日  神戸
群生   平成20年9月28日   神戸 下から咲き上がる花   平成23年10月10日  神戸
しべが飛び出ている花        平成19年10月20日  神戸 昆虫に食害された葉      平成20年9月28日   神戸
花が咲く前の花穂    平成20年9月28日   神戸