アオモジ(クスノキ科) |
---|
もくじ 表紙一覧15 |
初めて通る道沿いで、黄色い花がすごく目立つ木がたくさんあった。「ヤナギ類じゃないし・・・。アオモジのようだが・・」アオモジはこの付近では自生していない。でも逸脱したであろうアオモジを1本だけ六甲で見ている。花などをよく見るとアオモジだ。ここではアオモジが道沿いだけでなく山中にも、広い範囲に生えている。大阪では運ばれた土にアオモジの種が混じっていて爆発的に広がっているところがあるという。アオモジはアカメガシワなどと同じようなパイオニア的な植物だという。ここも運ばれてきたものにアオモジの種子が混じっていたのだろうか・・・。クリックするとブログの「アオモジの花が・・」へ |
///////////////////////////// 平成29年4月8日 東播磨 |
![]() |