ウツギ(アジサイ科 旧ユキノシタ科) |
---|
もくじ 表紙一覧15 |
「卯(う)の花の、匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ」「子供のころからよく歌った「夏は来ぬ」の歌だ。卯の花は卯月(旧暦の4月)に花が咲くことから名がついている。この卯の花とはウツギのことだ。旧暦では昨日までが卯月(うづき)、今日から皐月(さつき)(旧暦5月)になる。卯月の後半に咲き始めたウツギの花はいままさに満開の時を迎えている。いよいよ暑い夏の季節が来たのだ。暑さに負けないで頑張ろう。クリックすると「ウツギのページ」「ブログのウツギの花を見ながら」へ |
///////////////////////////// 平成29年5月26日 神戸 |
![]() |