ツルアリドオシ
                               植物名一覧  もくじ  一覧  
          プログのツルアリドオシ プログのツルアリドオシを見ながら…
    ブログのツルアリドオシの花が ブログのツルアリドオシを見ていると
   ブログのツルアリドオシの花  ブログのツルアリドオシはおもしろい
ブログのツルアリドオシの実  ブログのツルアリドオシは2つの花が
ブログのツルアリドオシの花をよく見ると・・・  ブログのツルアリドオシは自分なりが
ブログのツルアリドオシの花はこれからしばらく ブログのツルアリドオシの赤い実は
ブログのツルアリドオシの花は今年も
 アカネ科  ツルアリドオシ属
漢字  蔓蟻通し 種類  常緑の多年草
茎   茎は枝わかれして地上をはう
 長さが10〜40cmぐらいになる。
 刺はない。
 節々から根を出す。
葉   対生
 卵形(長さ1〜1.5p)で先は短くとがり、基部は円形
 深緑色で質は厚く光沢がある
 縁は多少波状になる

 葉柄は長さ2〜5o  
 花期 6〜7月
 枝先に花柄を出して白色花をの2個並んでつける。花の色がうすく赤みを帯びるものが稀にある
 花冠は長さ1,5pほどで先は4裂する
 花冠の内面に白毛がある
 花筒の下にある子房は2個が合着している
 雄しべは4個、雌しべは1個で細長くて先が4裂する。
果実  液果 
 球形で赤く熟す
 頂に2花の跡が残る

 果実は2個の花の子房ががっ着したもの
分布  北海道、本州、四国、九州  
 名前のいわれ   つる性でアリドオシの赤い実に似た実をつけるところから    
やや湿り気がある林内で生えている。茎は枝わかれして地上をはい40cmぐらいになるものもある。茎に刺はない。節々から根を出す。 葉は対生、卵形で先は短くとがり、基部は円形、縁は多少波状になる。枝先に2個並んで花をつける。花筒の下にある子房は2個が合着している。雄しべは4個、雌しべは1個で細長くて先が4裂する。果実は液果で赤く熟す。庭によく植えられる万両、千両にたいしてカラタチバナを100両、ヤブコウジを10両、そしてこのツルアリドウシを1両と呼ぶ
地上をはう様子    平成20年9月6日  神戸 2個並んで咲く花   平成18年6月4日  東播磨
つぼみ  平成16年5月29日  神戸 2つの花の跡が残る実  平成21年10月25日  神戸
   
 花は2個づつ咲く         平成22年6月28日  神戸 花冠の中には白毛がある     平成24年6月25日  神戸
 
   
葉は対生             平成22年6月14日  神戸  花が落ちた直後のガク        平成22年6月30日  神戸 
ふくれはじめた実    平成20年7月13日  神戸 2つの花のあとがある液果    平成20年9月6日  神戸
葉の裏        平成20年9月6日  神戸 地を這う茎          平成21年10月25日  神戸
じゅうたんのように広がっている  平成21年8月26日  神戸