シロノセンダングサ(キク科) |
---|
もくじ 表紙一覧15 |
白い花弁状の舌状花がよく目立っていてすごく美しい花だ。でも花冠の中央部の黄色い部分を見るとコセンダングサと同じだ。葉や茎など花以外はコセンダングサと全く同じである。つまりコセンダングサの変種である。それにしてもコシロノセンダングサとかシロバナセンダングサという別名を持っていてややこしい。白い花弁状部分が小さい本種とコセンダングサの雑種で アイノコセンダングサというものがあり、本種やこせんだんぐさともども混じるようにしてみることが多い。それにしてもこのシロノセンダングサ自身も雄しべが退化していて結実しないという。私自身には何とも不思議が多いシロノセンダングサである。クリックすると「シロノセンダングサのページ」「ブログのコシロノセンダングサを見ながら」へ |
///////////////////////////// 平成29年11月7日 神戸 |
![]() |